love karasu
当店の決意 「古き良き自転車」は工賃サービスします!
春になり、絶好のサイクリング日和になってきました(^^)それに伴い、おかげさまでこの時期は多くの方々に修理のご依頼をいただいております。
さて、当店が出張修理を始めて間もない頃、20数年程前の、素晴らしい品質の自転車の修理を承りました。
以前も「物の価値とは」と言う記事にて書かせていただきました。
今回はその記事に関する内容を踏まえた上で、重要な発表を致します。簡潔に言いますと、
昔の時代の高品質な自転車を修理依頼される方は、工賃を割引させていただきます。
具体的な詳細は下記の通り。
・お買い上げ後15年以上経っている自転車が対象
・該当する自転車は工賃15%オフ!しかも該当修理に関するパーツは、グレードを高い物に交換します。(例としてワイヤーをステンレスに交換するなど)
・30年以上前の自転車は、何と工賃30%オフ!30年以降は何と年数分の%引き!(例、35年前は35%引き!しかも上限無し)
・メーカー、車種問わず。
・お買い上げ時の情報が残っている方。(購入日が分かれば何でも構いません。防犯登録用紙の控えをお持ちのかたは方は、それで大丈夫です)
以上になります。購入証明できる物がある方が少ないかもしれませんが、そもそも自転車を廃棄するまでは、防犯登録の用紙の控えは持っておくのが通常ですので、探せばあるかと思います。
ちなみにですが、上記の条件を課していますが、私が良いと認めた自転車は、無条件でこのルールが適用されます(笑)何だよその曖昧さは!と言う方、ご安心ください。
私は自転車に携わり20年以上になり、数百台以上の自転車を見てきていますので、自分で言うのもなんですが、相当の目利きです。一目見れば自転車の良し悪しは一発で分かります。
大まかな傾向として、昔の良質な自転車の傾向として、
・ステンレスリムである事がほとんど
・各所にステンレスパーツが使用
・フレームの作り方が丁寧(ラグ付き)
・ブレーキレバーが金属製である事が多い
等です。もしこの記事を見て気になる方がおられましたら、ご一報頂けますと幸いです。
「良い物を永く乗って欲しい」これが当店の願いの一つです。ご理解いただけますと嬉しいです(^^)
また、基本的に当店はほとんどの場合を除いて、昔の自転車の修理に全力を尽くします。他店で断られた修理も諦めずに必ず!ご相談ください!パーツ探しに全力を尽くして、何とかします!
パーツが見つからない場合には、代替案を提案させていただき、何とか愛車を乗れるように頑張りますので、困った方はご相談くださいね(^^)