love karasu2022年12月31日2 分こうなれば本望先日お客様のタイヤ交換をさせていただきました。 そのタイヤですが、こんな事になっていました。 削れすぎて中の繊維が見えています。即交換しました。 酷い状態のタイヤでしたが、実はこうなるまで使い切るのが実は本来正しい使い方なんですね。...
love karasu2022年9月16日1 分スポーツバイクの修理代金先日、ロードバイクの修理を依頼していただけました。タイヤ、バーテープ、チェーンなど交換して、各部を軽く清掃しました。 今回かかった費用は18,000円。この金額を聞くと驚く方も多いかもしれませんが、スポーツバイクの修理であれば、日常的な値段です。...
love karasu2022年8月29日1 分限界突破先日久しぶりにスポーツバイクの修理をしました(^^) 今回はディスクブレーキの音なりでした。 原因は…コレ! ここまでいくと潔いですが(^_^;) 土台まで減って大変危険な状態でしたので、すぐに交換しました! ブレーキ周りは一番大事なところなので、皆さんも違和感を感じたら必...
love karasu2022年8月1日1 分値上げラッシュのご時世ですが世界情勢により、物価の急上昇が続いております。 自転車業界も例外ではありません。パーツ類の仕入れ価格も上がり、自転車店は厳しい戦いを強いられております。 量販店の修理代も高騰して、高額な修理になると本体の買い替えを検討する方も多いようですが、個人的には修理してあげたい気持ち...
love karasu2022年6月1日2 分当店の決意 「古き良き自転車」は工賃サービスします!春になり、絶好のサイクリング日和になってきました(^^)それに伴い、おかげさまでこの時期は多くの方々に修理のご依頼をいただいております。 さて、当店が出張修理を始めて間もない頃、20数年程前の、素晴らしい品質の自転車の修理を承りました。...
love karasu2022年5月31日2 分まずは虫ゴム交換を!繁忙期が落ち付きましたが、長期放置の自転車を乗り始めたいと、眠っていた自転車を引き摺り出してきて、点検してほしいと言う案件をまだ良く受けます。 そう言った自転車は、ほぼ100%に近い確率で空気が抜けており、なおかつタイヤが劣化しています。...
love karasu2022年4月10日1 分繁忙期ご覧いただきありがとうございます! ただ今繁忙期のため、多くのお問い合わせをいただいておりますが、予定が埋まっている事が多く、ご希望の日にちに伺えない事があります。申し訳ございません。 お急ぎでない方は日時のご相談はいつでも受け付けておりますので、お気軽にご相談ください!(^^)
love karasu2022年1月12日2 分今年の初仕事皆さま今年もよろしくお願いいたします! さて、今年の初仕事が先日入って来ました(^^) 内容は、スポーツバイクのペダル軸交換です。 こちらの軸を、違うシャフトに交換すると言う物(^^) さほど作業自体は難しくないのですが、おそらくこれを出来るショップは限られていると思います...
love karasu2021年12月31日1 分今年もお世話になりました今年3月に出張修理で独立、はや9ヶ月。今年は独立した年度として私にとっては、非常に思い入れのある年となりました。 商売の右も左も分かりませんでしたが、ただ自分の技術と経験を活かして皆様の役に立ちたい。そんな思いで必死にやってきました。...
love karasu2021年12月8日1 分諦めないでください先日、お客様が30年愛用していると言う自転車の修理をしました(^^) 内容はリアフリーのオーバーホールとBBのリテーナー交換でした。 何でも、他店で聞いたところ「修理出来ない、買い替えだ」と言われたそうです。 とんでもない!そんな事はありません。自転車はフレームさえ生きてい...
love karasu2021年12月7日2 分修理を依頼する前に修理のお問い合わせをいただいた時に、 「しばらく乗っていなかったので、タイヤの空気が抜けてしまい、両輪ともタイヤがペチャンコです。パンクかもしれないのでみていただけますか?」 と言われる事が多いのですが、実はこのケースは殆どがパンクでは無い事が大半です!...
love karasu2021年11月22日2 分私も人ですから…今日はこの記事を読んでいただいた方に、お得⁉︎な話をします。 本日修理にお伺いしたのですが、そのお客様が物凄く気を遣っていただける方で、こちらも非常に気持ち良い修理ができました。 かなり気さくなお客様で、自転車の事だけでなく色んな話でも盛り上がりました(^^)...
love karasu2021年10月12日4 分修理代を安くする方法いきなりセンセーショナルな題名ですが、皆さんも修理代をなるべく抑えたいと考えていませんか? 今回は修理代をなるべく安くするコツを教えます。言われてみれば当たり前の事ばかりですが、中々皆さん実行できていないんですよね。是非参考にしてください。...
love karasu2021年9月23日2 分パンク防止剤は無意味ですパンク修理でお伺いさせていただき、とても悲しくなる場面がしばしばあります。それが「パンク防止剤」です。 量販店なんかでチューブに注入される、謎の液体。 さて、このいわゆるパンク防止剤ですが、効果はあるのか?ですが、結論、特に意味は無く、入れる必要は無いです。...
love karasu2021年9月7日2 分タイヤサイズの見方当店では修理の関係上、お問い合わせの際にタイヤサイズの確認をしております。 ただ、殆どのお客様が「タイヤサイズ?すいませんが分かりません…」と言われます(^_^;) パンク修理でお伺いしても、チューブやタイヤが限界で、どちらかの交換になってしまう事も多々ありますので、出来る...
love karasu2021年8月29日2 分物の価値とは以前、13,000円の大口の修理を受けました! 最初は合計金額に尻込みされていましたが、しっかりと説明させていただくと、お客様は納得していただけたようで、修理を承りました。 その車体がこちら。 ミヤタの婦人車です。おそらく30年程前の車体です。久しぶりに良車の整備ができて嬉...
love karasu2021年8月20日2 分日本製=高性能とも言い切れない最近良く、「日本製のタイヤは良いのですか?」と言う質問を受けます。お答えします。 日本製=高性能、耐久性があるタイヤであるとは一概に言えない と言うのがわたしの見解です。確かに日本製は、製造ムラが少なく品質管理も良いですし、ゴムの質感も多少良いです。...
love karasu2021年8月1日2 分値段の本質こんにちは。 修理をしていて、「工賃が思ったより高い」と言われる方がおられますが、今日は本当に工賃が高いのか、本質に迫ってみます。 本記事を読み終えた後は、実は工賃は高くないという事が分かっていただけると思います。今日は一例としてタイヤ交換工賃の話をしていきます。...
love karasu2021年7月29日1 分何かが違う…先日、後輪のチューブ交換をさせていただいたのですが、チューブを取り出して違和感を感じました。 さて、この写真何がおかしいか分かりますか?タイヤは27x1-1/2だったのですが、取り出したチューブを見てみると… ん?28x1-1/2 ⁉︎...
love karasu2021年7月24日1 分当店からのお願い当店をご利用頂きありがとうございます(^^) さて、当店に問い合わせの際には、メールと電話がありますが、メールからの返信時にお客様の携帯にメールが返せない事があります。 当店から送信しても「送信できません」と返ってくる事がたまにあります。これはお客様の携帯の迷惑メールの設定...